1 2010年 09月 25日
9月23日、24日と行われたGraphic Design / photography 部門の展示が終了しました。 あいにくのお天気でしたが、沢山の来場者の皆様に見ていただきました。 普段お会いすることの少ない、雑誌編集者、出版社の方、クリエイティブな方々。 写真といっても、本当に、多種多様。 日ごろから自分の分野を自然と見てしまう傾向にあるのでしょうね。 かなりバリエーションに富んだ内容でした。 自作のオブジェや絵画をモチーフに写真製作をされる方、 コンセプチュアルなテーマを追求されている方、 かなり長い期間を積み重ねて美しい写真を製作されている方、 自身の実体験を計算しつくされた映像美に近い構成で紡ぐ方、、、皆個性的。 ・・・とても新鮮で刺激をもらいました。 グラフィックアートの方も、東洋的なものから、尖がったものまで興味深かったです。 ノルウェーのアーチストが多数出展していました。 来場者も海外の方が多数いらっしゃって、片言の英語で対応(^^; シャイなイギリス人の青年カメラマン、かっこよかったな。 一番面白かったのは、アジア系の女性(マレーシア?インドネシア?)の方に見ていただいて、 見終わった時、一呼吸おいて、目を瞑ったと思ったら、 「ユーアーァ ヴェリー・・・ ロゥマンティック パースン」と言い残して。 ・・・はぁ、多分、そうです。。。ドギマギ そんなこんなで?おかげさまで優秀者エキシビションに残りました。 9/27(月)~29(水)12:00~19:00 ※29(水)は表彰式・パーティーのため、入場16:30、閉館17:00です 再度3331アーツチヨダにて展示します! 明日明後日のインタラクティブ・モーショングラフィックの優秀作品も見れます。 半券をお持ちなら期間中何度でもご覧いただけます。 私はあいにく18:00以降しか在廊できませんが、 まだご覧いただいていない方はぜひ、“魂の書”を捲っていただけたら。 あぁ、写真集が出したいなぁ。。。 ![]() ■
[PR]
▲
by jazz_houser
| 2010-09-25 00:38
| TokyoGraphicPassport
|
Comments(14)
2010年 09月 23日
おはようございます。 未明までかかって、すべてを梱包。 かなり大荷物ですが、筋トレの成果発揮!? 祝日の朝は電車が空いていていいなぁ。 さてこれから設営です。 魂曼陀羅と魂の書。 同時に二人見れるよう、Petitマブイノショもあります。 再セレクトした結果、今まで未公開の写真もありますので。 今日明日とあいにくの天気ですが、 アーツチヨダにいらっしゃったら、 多彩な展示3時間くらいは楽しめるのではと思います。 準備してお待ちしております。 晴れ男パワーが弱まっているかもしれないなぁ(^^ ■
[PR]
▲
by jazz_houser
| 2010-09-23 08:33
| TokyoGraphicPassport
|
Comments(2)
2010年 09月 14日
Tokyo Graphic Passport 2010 を区切りにしようと思っています。 魂は廻る―マブイハメグル、そのテーマを追い続けた5年間。 テーマそのものも、やはりその期間を島で過ごし、色々なことがあり、考える中で濃縮されてゆきました。 ニコンサロンでマブイ~を見せる、それもある時点でのモチベーションの素であり、 幸いなことにその後も、展示の機会を何度かいただきました。 展示のたびに、気付くこともあり、回を重ねる度に、より濃いものとなっていった気がします。 今から5年前を考えると、期間自体はそうでもないのですが、自分自身の未熟具合は大変なものだったな、そう思います。 このTGPをやるかどうかという時点から、何か悩みというか、モヤモヤというか、そういうものがありました。 それが今、はっきりとしてきたと思います。 そろそろ次へ向かわなくてはいけない。 私の表現したいことは、できた。見ていただいた皆さんにも伝わったのではないか、と。 ・・・ブログのみを見ていただいている方には申し訳ないのですが。 TGPで最期のマブイ、かどうか分かりませんが、現時点での最終形態で締めたい。 誤解のないように書きたいのですが、八重山からずっと離れることはないですし、マブイ~は私の基です。 ある時目指していたものが、整理され、スッと引き出しに入った、そんな感覚です。 冷静に見れると言いますか。 いつか、このマブイ~に匹敵する、超える作品を発表できたらと思います。 よろしければ、TGPで魂の書を見てください。 3331 Arts Chiyoda 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分 東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分 JR御徒町駅南口より徒歩7分 JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分 3331 Arts Chiyodaエキシビションと同会場にて、4日間に渡るポートフォリオ・アワードを実施します。 グラフィック、モーション・グラフィック、フォトグラフィ、イラストレーションの4部門において、 ノルウェー、イギリス、香港、そして日本と国内外から多数寄せられた応募作品の中から、 選考を通過した新進気鋭のクリエイターたちによるポートフォリオ展示が行なわれます。 また、世界中から招聘されたゲスト・クリエイターや編集者、エージェントがレビュアーとして参加するほか、 来場者がセレクトする一般投票も同時開催。知られざる最先端の表現・才能をいち早く見つけるチャンスです。 (サイトより引用) ご都合つきましたら、9/23(木・祝)24(金)はアーツチヨダへ。 もし行きたい!という方は招待券をお送りしますので、 遠慮なく、メールでも、鍵コメでもいただければと思います。 ■
[PR]
▲
by jazz_houser
| 2010-09-14 23:53
| TokyoGraphicPassport
|
Comments(6)
2010年 09月 06日
最近、告知ばかりで申しわけありませんが、どうぞ最後までお付き合いください。 Tokyo Graphic Passport 2010 というイベントをご存知でしょうか? +81というグラフィックデザイン・アートフォト(本気の)に力を入れている雑誌があります。 その筋の人々には知られているようです。 それが母体となって、色々なジャンルを巻き込み、グラフィック系クリエイターの祭典が年に1度開催されます。 2009年の様子はこちらから 日本や海外からのクリエイターを招聘してカンファレンス&エキシビションが行われるのですが、 何と今年から、ポートフォリオヴューイングアワードというものが始まります。 ![]() 3331 Arts Chiyodaエキシビションと同会場にて、4日間に渡るポートフォリオ・アワードを実施します。 グラフィック、モーション・グラフィック、フォトグラフィ、イラストレーションの4部門において、 ノルウェー、イギリス、香港、そして日本と国内外から多数寄せられた応募作品の中から、 選考を通過した新進気鋭のクリエイターたちによるポートフォリオ展示が行なわれます。 また、世界中から招聘されたゲスト・クリエイターや編集者、エージェントがレビュアーとして参加するほか、 来場者がセレクトする一般投票も同時開催。知られざる最先端の表現・才能をいち早く見つけるチャンスです。 (サイトより引用) なにやら凄いことになっています。。。 アートフォト、、、今のところその世界とは縁遠い、知る人ぞ知る存在(いわゆる無名)の私ですが、 ポートフォリオヴューイングアワード・フォトグラフィ部門に出展します! 異なるジャンル、世界の方に知ってもらえるなら、ええい乗っかれ!という意気です。 会場は、アーツチヨダという、廃校をまるごとギャラリーにしたような所で、 カフェなども備え興味深い場所です。 3331 Arts Chiyoda 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分 東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分 JR御徒町駅南口より徒歩7分 JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分 ゲストクリエーターのエキシビションもあります。 来場者がセレクトする一般投票も同時開催らしいので、 フォトグラフィだけでなく、グラフィックアートの世界も含めた作品群を見て、 日常や作品製作の刺激になればと思います。 ぜひ9/23(木・祝)24(金)はアーツチヨダへ! ■
[PR]
▲
by jazz_houser
| 2010-09-06 23:20
| TokyoGraphicPassport
|
Comments(8)
2010年 09月 05日
ちょっと先のことですが、愛する大阪帝塚山のギャラリーLimeLightのメンバーが 東京・新宿TOTEM POLE PHOTO GALLERYをジャックします! LimeLightファンは全国に存在するので、ぜひ東京でも!という願いがついに実現!! ![]() 大阪からは私もよく知る写真家たち、もちろん主宰兒嶌秀憲さんも出展します。 先の6月、2人展で共演した勝山信こ.さんも。 ![]() TOTEM POLE PHOTO GALLERYは写真家5名が所属する自主ギャラリーという形を執っており、 メンバーはもちろん、メンバー以外の展示についても毎回かなり見応えのあるギャラリーです。 私もかなり注目しています。 今日のariphotoも素晴らしかったですし、 もうすぐ昨年のニコンサロンで見た奥山淳志さんの「明日をつくる人」の続編も予定されています。 ライムライトin TOKYOとしても、自分の好きなTPPGでできることも、二重に気合が入ります! もちろん完全新作で臨みますので、今から楽しみにしていただけると嬉しいです。 私は多くの時間在廊しますので、みなさまのお越しをお待ちしております。 LimeLight in Tokyo at TOTEM POLE PHOTO GALLERY!!! 会期:2010年11月2日~7日 時間:12:00~19:00 場所:TOTEM POLE PHOTO GALLERY ![]() 東京メトロ丸ノ内線、新宿御苑前駅 2出口より徒歩7分/ 東京メトロ丸ノ内線、四谷三丁目駅 2出口より徒歩10分/ 都営新宿線、曙橋駅 A1出口より徒歩7分 ■
[PR]
▲
by jazz_houser
| 2010-09-05 18:57
| Lime☆Light in Tokyo展
|
Comments(6)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 写真集『マブイ 魂は廻る』 パイパティローマ 波照間島 新城島 与那国島 石垣島 黒島 西表島 鳩間島 竹富島 小浜島 多良間島 波照間島写真展 新宿ニコンサロン 大阪ニコンサロン 大阪Lime☆Light展 TokyoGraphicPassport Lime☆Light in Tokyo展 ありがとう 個展準備 nomad to land アイヅ 展示 掲載 写真展情報 etc 未分類 以前の記事
2016年 10月 2015年 11月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 最新のコメント
お気に入りブログ
写真にまつわるモノコト-... atsushisaito... stew stew st... 必撮!勤め人 Slow Photo Life 水色の雨 Sentimental ... howdygoto's ... 宵待ちの客 day after day 銅の匙、記憶の旅 ariphoto diary 猫にまた旅 NK's PhotoBlog Made in the ... ひとりごち・・・ 暗室生活 黒白寫眞 レンズ日記 Photo & Shot キミガミタフウケイ i-shoot-you-... 日々のこと = Faith of t... Mallard's Blink Gallery&dark... I shot somet... 赤外線写真の不思議な世界 petit mango 鳥人の翼2nd GIG [okusta] Ta... 久保田一竹美術館のブログ 髭正's PHOTO LIFE レンタル暗室 p・podの日記 h u m m i n ... リンク
タグ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||