人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 09月 07日
木霊が宿る
木の中には、何か超自然的なものを感じさせるものがある。
沖縄だと、キムジナーが棲むガジュマルもそうだ。

鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行』では「木魅(こだま)」と題し、
木々のそばに老いた男女が立つ姿で描かれており、百年を経た木には神霊がこもり、
姿形を現すとされている。(Wikipediaより)

人は太古から木を崇拝してきた。

私が初めてこの木と接したのは2007年11月23日。
大袈裟かもしれないが、そのとき単なる木材という範疇を超えた、何かただならぬ気配を感じた。
不思議な縁から繋がった丸太。
金属のように重く、ねじれて、堅い。
送るために切断した断面は肉体のように赤い。
成長が遅いため、肉眼では年輪が見えないのだ。

木霊が宿る_f0182432_11441134.jpg


何を思ったか、三線にすることが摂理のような気がした。

2007年12月から製作に着手していただいた。
通常伝統的な三線は樹齢100年、直径30cm以上の大きな黒檀の丸太を、
十字に4つ割りして作られるという。
こんな曲がりくねった、細い木で作るのは至難。
完璧な材ではなく、製作者に申し訳なさもあり、
でも私にはひたすら完成を願うことしかできなかった。

幾多の紆余曲折を経て、2009年9月4日ついに完成した。

木霊が宿る_f0182432_11442647.jpg


出来上がった棹は木目が流れる水のように大変美しい。
流れ、渦に溜まり、また滲みだす。

木霊が宿る_f0182432_11444829.jpg


細さがより密度を高くする。
私は素人だけれど、つま弾くだけで、犬も驚くほど強い鳴り。
そしてどこか切ない響き。

木霊が宿る_f0182432_11451667.jpg


想像してしまう。

台風に撓り、潮を被り、太陽光線に晒される。
人には分からない速度でじわじわと成長した。
その下で何代も繰り返される人の営みを静かに見つめてきたのだろう。

木霊が宿る_f0182432_11453583.jpg


肉体的な成長が終わった今は、三線として私の傍で鳴る。
窓から風に乗って、島まで届くかもしれない。


あの丸太をここまでの三線にできたのは、
私の勝手な想いを酌んでいただき、
製作者 内間直樹さんと、仲村オーナーの尽力があってです。
本当にすばらしい出会いに感謝。


奏愛工房 沖縄三線のお店

大事に毎日触れて島を感じたいと思います。

by jazz_houser | 2009-09-07 12:00 | ありがとう


<< リバイバル展 9月      三線が聞こえる‏ >>